令和2年度新居浜小日記

5年生 理科

2020年10月21日 11時20分
5年

 5年生の理科は「河原の石の様子」について学習しています。

今日は「流れる水のはたらきで石の形が変わるだろうか」についてVTRや写真を見ながら考えました。

10月21日水曜日 6年生 音楽科

2020年10月21日 11時18分
6年

 6年生の音楽は音楽会に向けての合奏曲「鬼滅の刃」のテーマ曲「紅蓮華」の練習を急ピッチで進めています。

以前聞いた時より、ずいぶん上達しているようです。朝や昼休みに練習している成果が出ているようです。

1年生 読書の時間

2020年10月20日 10時52分
1年

 1年生の読書の時間は学校司書の先生に「木の実であそぼう」という本を読んでもらいました。

先日、生活科で採りに行った木の実や落ち葉を使って「秋のおもちゃ」をつくります。

今日は、その活動の事前学習です。その後、本を借りて読書をしました。

2年生 生活科

2020年10月20日 10時41分

 2年生の生活科は「町たんけんのけいかくをたてよう」の学習をしています。

今日は今度行く「町たんけん」のための計画を立てました。

新居浜小学校の校区にはどのようなものがあるか?どこに行きたいか?などを話し合いました。

 

3年生 図画工作科

2020年10月20日 10時37分
3年

 3年生の図工は「紙はんが」の制作をしています。

下絵は新居浜太鼓台をみんなデザインしています。

今年はコロナでお祭りが中止になって残念ですが、自分だけの太鼓台ができ上りそうです。

 4年生 算数科

2020年10月20日 10時32分
3年

 4年生の算数は「面積」の学習をしています。

今日は面積の復習をしていました。

 1m²、1R(アール)、1h(ヘクタール)1km² などの関係についてもう一度確認していました。

5年生 家庭科

2020年10月20日 10時29分
5年

 5年生の家庭科は「持続可能な暮らしへ 物やお金の使い方」の学習をしています。

今日は「消費者の役割」について学習しました。

10月20日火曜日 6年生 算数科

2020年10月20日 10時18分
6年

 6年生の算数は少人数指導で二つの教室に分かれて「表を使って考えよう」の単元の学習をしています。

今日は「表に書いて順序よく調べて、ちょうどよい場合を見つけよう」のめあてで学習しました。

頑張っていろいろな練習問題を解いていました。

スーパーマーケットへ見学に行きました。

2020年10月19日 19時04分
3年

3年生は社会科で「店ではたらく人」の学習をしています。

今日は、校区にあるフジグラン新居浜さんへ見学に行きました。

はじめに、店長さんや課長さんから見学で気を付けること

のお話がありました。

次に、店内を見学しました。

バックヤードや肉や魚、青果を加工しているところ

など普段見ることができない場所を見学することが

できました。大きな冷凍庫にびっくりする児童や

安全や衛生に気を付けていることなど

働く人の工夫に気づく児童がいました。

おかげで、スーパーマーケットのひみつを

たくさん見つけることができました。

これから、発見したことをまとめていきます。

フジグラン新居浜のみなさん、ありがとうございました。