10月19日 月曜日 今日の給食の献立です。
2020年10月19日 12時09分今日の給食の献立は、クリスピーチキン、野菜ソテー、パンプキンクリームスープ、コッペパン、牛乳です。
それではいただきます。
今日の給食の献立は、クリスピーチキン、野菜ソテー、パンプキンクリームスープ、コッペパン、牛乳です。
それではいただきます。
1年生のどうとくは、「いいところカード」を作っていました。
ともだちのいいところ、見つけられたかな?
2年生の書写は硬筆の練習をしています。
「点と画の名前」「そりのほうこう」の練習をして
できた人は、先生に見せに行っていました。
4年生の国語は「メモの達人になろう」の学習をしています。
今日はタブレット端末を使って「自分のメモの腕前を知り、課題を見つけよう」
というめあてで学習しました。
5年生の国語は「よりよい学校生活のために」という単元の学習をしています。
今日は、「議題を決めて話し合おう」というめあてで、
話し合うテーマを決めていました。
6年生の社会科は「武士の世の中」の学習をしています。
「武士とはどんな人々か」について学習しました。
新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。
今日は天気が回復して、お出かけができそうですね。気温も昨日よりは上がりそうです。家族で釣りやハイキングなどいいかもしれません。
今日、10月18日は、
冷凍食品の日(れいとうしょくひんのひ)です。
冷凍の「凍」(とう≒10)と、冷凍食品の保存・流通温度での“-18℃以下”にちなんで、1985年(昭和60年)に社団法人日本冷凍食品協会が制定した記念日です。
この日を中心に新聞広告などで広くお知らせして、平成21年度からはトークショーや冷凍食品を使ったアイデア料理の試食会も実施しているそうです。
今日、誕生日の有名人は、
郷 ひろみ(ごう ひろみ)さんです。
郷ひろみさんは、日本の男性歌手、俳優、タレントで新御三家の1人です。日本の男性ソロアーティストとして歴代4位の1300万枚のセールスを記録している昭和、平成の大スターです。
デビュー曲は「男の子女の子」
主なヒット曲は、
「哀愁のカサブランカ」
「二億四千万の瞳」
「ゴールドフィンガー」など多数です。
それでは、体調管理に気を付けて過ごしましょう。
新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。
今日は一日中、雨が降りそうです。気温も下がりめっきり秋らしくなってきました。1日の気温の差も大きくなってきました。体調管理に気を付けましょう。また、コロナウイルス感染防止にも気を抜かず取り組みましょう。
今日、10月17日は
「貯蓄(ちょちく)の日」です。
1952年に日本銀行が「お金を無駄遣いせずに大切にしよう」という思いを込めて定めた記念日です。 これは、10月17日に伊勢神宮で行われる神嘗祭(かんなめさい)に由来します。
みなさんもお金の無駄遣いや貸し借りはしないようにしましょう。
今日、誕生日の有名人は、
森三中(もりさんちゅう)の黒沢(くろさわ) かずこさんです。
日本のお笑いタレント、女優であり、女性お笑いトリオ・森三中のボケ担当です。
茨城県ひたちなか市出身。吉本興業所属です。
2019年現在、メンバー唯一の独身てすね。
「世界の果てまで行ってQ」などいろいろ番組に出ていますね。
それでは、今日は天気が悪いようですが、気を付けて過ごしてください。
6校時 クラブ活動がありました。
久しぶりのクラブ活動、異学年の友達と交流を深め、
活動を楽しむ姿が見られました。
今日の給食の献立は、サバの塩焼き、ほうれん草の炒め物、魚そうめん汁、ちらし寿司、メロンゼリー、牛乳です。
それでは、いただきます。