10月14日水曜日 6年生 音楽科
2020年10月14日 10時57分6年生の音楽は「鬼滅の刃」のテーマ曲の「紅蓮華」の合奏練習をしています。
音楽会に向けて、それぞれが担当する楽器も決まり、本格的な練習がスタートしました。
6年生らしい立派な演奏を期待しています。
6年生の音楽は「鬼滅の刃」のテーマ曲の「紅蓮華」の合奏練習をしています。
音楽会に向けて、それぞれが担当する楽器も決まり、本格的な練習がスタートしました。
6年生らしい立派な演奏を期待しています。
午前中開催とされていた新居浜市小学校陸上記録会でしたが、若干進行が遅れ13時前にすべての競技、閉会式が終了しました。子供たちは学校に帰って給食を食べ、5,6時間目の授業を受けています。
新居浜小学校の選手たちは、マナーや態度もよく、力の限り競技するlことができました。自己記録もたくさんの人が出せたようです。県大会に出場する権利を得た人は次は新居浜市の代表として、さらに練習に励んでください。
6年生、陸上競技はすべてのスポーツの基本となります。今回、練習したことをスポ少や中学校での部活動に生かしてください。
4,5年生、1年間トレーニングを積んで、来年こそは県大会出場してください。
それから、選手のみなさん、今日まで毎日練習を指導してくださった新居浜小学校の先生方に、応援に来てくださった保護者の方に感謝の気持ちを忘れないようにしましょう。
保護者のみなさま、本日は応援ありがとうございました。今日はゆっくり休ませてあげてください。
新居浜市小学校陸上運動記録会が東雲競技場で
行われています。
新居浜小学校選手団に皆さんも
トラックにフィールドに活躍をしています。
今日は、新居浜市小学校陸上運動記録会が
行われます。新居浜小学校から25名の児童が
東雲競技場に向けて6時40分に出発しました。
校長先生から激励の言葉をいただき
元気に出発しました。健闘を祈っています。
記録会は8:20開会式、8:30競技開始の予定です。
10月12日(月) 昼休み 代表委員会を行いました。
10月の児童会目標は「読書を大好きになろう」です。
各学級の学級委員が集まり、クラスで話し合ったことを
出し合いました。
読書に励むよい季節になりました。
本は心の栄養です。
朝会で新居浜市小学校陸上運動記録会に出場する
選手の皆さんの壮行会を行いました。
はじめに、選手の自己紹介がありました。
次に、代表児童から激励の言葉がありました。
校長先生から「自己ベスト更新や県記録会出場を目指し、
精一杯活躍してください。そして、新居浜小の代表として、
立派な姿を見せてください。」とお話がありました。
いよいよ明日が大会です。
今までの練習の成果が十分発揮されますように
願っています。がんばれ新居浜小選手団!!
今日の給食の献立は、ささみのピカタ、炒めサラダ、里芋シチュー、コッペパン、牛乳です。
それではいただきます。
6年生の音楽は「僕らの日々」という曲の合唱練習をしていました。
音楽会も近づいてきました。今年はコロナ渦でいろいろさみしい思いもしますが、小学校生活最後の行事を一つ一つ心に刻んで卒業を迎えてほしいと思います。
5年生の道徳は「これってけんり?これってぎむ?」という教材を使って学習しました。
自然の家に行って成長してきた5年生。
「しなければならないこと」「することができること」をしっかり判断して生活ができますね。
4年生の理科は、今まで学習した動物や植物の成長についてのまとめをしていました。
秋から冬にかけて動物や植物はどのように変化していきますか?