令和2年度新居浜小日記

1年生、2年生 合同体育

2020年9月24日 11時16分

 1年生と2年生は合同で体育の授業をしていました。

運動会の障害走の説明をしてもらって、実際に競技をやってみました。

初めのカードの色が大きく勝敗を分けそうです。

3年生 理科

2020年9月24日 11時11分
3年

 3年生の理科は「植物を育てよう」の単元を学習しています。

3年生は一人、1本の「ひまわり」を育てています。

今日は、その「ひまわり」を観察して、種をとる活動をしました。

最後に「ひまわり」を根から引き抜きました。なかなか抜けずに苦戦していました。

4年生 図画工作科

2020年9月24日 11時08分
4年

 4年生の図工は「友達の絵」描いています。

ほとんどの人が色付けに入っています。

みんな大変上手でびっくりしました。よい作品ができそうです。

5年生 総合的な学習の時間

2020年9月24日 11時03分
5年

 5年生の総合は、10月7日からの「自然の家」の注意や活動内容の確認をしていました。

先生が行った時には、健康観察の練習をしていました。

3日間の活動です。保健係さんは班員の健康状態に気を配ってくださいね。

9月24日木曜日 6年生 国語科

2020年9月24日 10時55分
6年

 6年生の国語は、「やまなし」という単元の学習をしています。

今日は順番に音読練習をしていました。

音読は大きな声ではっきり、すらすら読めるまで練習しましょう。

第3回全校練習&教育実習生あいさつ

2020年9月23日 19時56分
全校

 第3回運動会全校練習がありました。

今日は、閉会式の練習をしました。

礼やあいさつなどを練習しました。

その後、グランドの石拾いを全校児童が

しました。

教育実習生が今日で実習を終えます。

全校のみなさんにあいさつがありました。

3週間の実習、お疲れさまでした。

実習で得たことを生かし、夢に向かって

進んでくれることでしょう。

 1年生 音楽科

2020年9月23日 11時34分
1年

 1年生の音楽は、「こころひとつに」の合奏練習をしていました。

けん盤ハーモニカを練習する子と先生のピアノに合わせて拍子を打つ練習をする子に分かれていました。

これから音楽会までにいろいろな楽器に分かれて練習することになります。がんばってね。

 

2年生 算数科

2020年9月23日 11時30分
2年

 2年生の算数は、「算数ドリル」の答え合わせをしていました。3けたのひっ算のところでしたが、

解き方を説明しながら自分たちの力で答え合わせをしていました。すごいですね。

 

3年生 国語科

2020年9月23日 11時26分
3年

 3年生の国語は、「鳥になったきょうりゅうの話」の学習をしています。

「物語」と「図鑑」の違いの説明を受けた後、

今日のめあての「新しく知ったことを伝えよう」について学習しました。