令和2年度新居浜小日記

5年生 書写

2020年9月17日 11時31分
5年

5年生の書写は毛筆を練習しています。

今日は「希望」という字を書いていました。

今、世の中はコロナ渦で大変ですが、「希望」の光が少しずつ見えてきました。

9月17日木曜日 6年生 家庭科

2020年9月17日 10時49分

 6年生家庭科は、「環境のことを考えて協力しておかずを作ろう」のめあてで調理実習をしました。

「ベーコン巻き」と「ジャーマンポテト」を作りました。おいしくできましたか?

1年生 国語科

2020年9月16日 12時22分
1年

 

 1年生の国語は「やくそく」の単元を学習しています。

新しく出てきた漢字を学習して、その後音読をしました。

一文ずつ順番に読む練習をしました。みんな上手に読めていました。

 

2年生 読書の時間

2020年9月16日 12時16分
1年

 2年生の読書の時間は、次回国語で学習する「動物のお医者さんの話」の事前学習として、

学校司書の先生に獣医の本を紹介していただきました。

いろいろな動物の命を守るお医者さんのお話しっかり勉強してくださいね。

その後、本を借りていました。

 

3年生 算数科

2020年9月16日 11時43分
3年

 3年生の算数は「重さ」の学習をしています。

今日は「たんいの関係について調べよう」というめあてで学習しました。

g・kgに加え、新しくt(トン)という単位を習いました。1tは何gですか?

4年生 外国語活動

2020年9月16日 11時00分
4年

 4年生の外国語活動はALTのイーサン先生が来てくれています。

今日は「小文字のアルファベットが言えるようになろう」のめあてで学習しました。

カードを使ってアルファベットの学習をしました。

5年生 国語科

2020年9月16日 10時15分
5年

 5年生の国語は、「たずねびと」の単元を学習しています。

「たずねびと」は太平洋戦争のときの物語です。

今日は「あやの気持ちの変化を読み取ろう」というめあてで学習しました。

9月16日水曜日 6年生 音楽科

2020年9月16日 10時06分
6年

 6年生の音楽は音楽会に向けて、「鬼滅の刃」の主題歌の「紅蓮華」の合奏練習をしています。

今は、リコーダーとけん盤ハーモニカで練習していますが、この先楽器が増えていくのかな?

本番が楽しみですね。

5年生 体育科

2020年9月15日 15時31分
5年

 5年生の体育は6年生と合同で運動会の表現「輝き」をはっぴを着て練習しました。

そのあと、団体種目の練習をしていました。

5年生の団体種目は「台風の目」のようです。チームワークが肝心な種目です。

がんばりましょう。