4年生 体育科
2020年9月23日 11時22分4年生の体育は運動場で運動会の団体種目の練習をしていました。
4年生の団体種目は「ロープうばい」のようです。
1対1から2対2,3対3というように人数が増えていきます。本番はどっちが勝つかな?
4年生の体育は運動場で運動会の団体種目の練習をしていました。
4年生の団体種目は「ロープうばい」のようです。
1対1から2対2,3対3というように人数が増えていきます。本番はどっちが勝つかな?
5年生の理科は「雲と天気の変化」の単元のテストをしていました。
いろいろな観察をしていたようですが、しっかり理解できているでしょうか?
6年生の外国語は外国語指導員の三好先生が来てくれています。
今日は夏休みの思い出について英語でコミュニケーションをとっていました。
What did you do in summer ?「夏は何をしていましたか?」
新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。4連休最後の1日を迎えました。ラスト1日は何をして過ごす予定ですか?
運動会まで後5日です。練習も大詰めに入っていきます。今日はゆっくり休んで体調を整えてください。
今日、9月22日は、
秋分の日(しゅうぶんのひ)です。
秋分の日とは国民の祝日で「祖先をうやまい、亡くなった人々をしのぶ」日と定められています。またこの日は、季節を示す目印である雑節のひとつ「お彼岸」の中日にあたります。
「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉が示すとおり、秋分の日になると、暑さも収まり、過ごしやすい気候になっていくといわれています。
今日、誕生日の有名人は、
米米クラブの石井 竜也(いしい たつや)さんです。
石井竜也さんは、日本のポップミュージシャン、芸術家、音楽プロデューサー、映画監督です。茨城県出身。米米CLUBメンバーでメインボーカル。米米ではカールスモーキー石井の名義で活動します。
米米クラブは校長先生も大好きなアーティストです。「浪漫飛行」という曲はとても有名です。
それでは、連休ラスト1日です。明日からの学校に備えてゆっくり休んでください。
新居浜小学校の児童みなさんおはようございます。4連休.3日目を迎えました。今日も天気が良さそうです。さすがに熱中症の心配はないと思いますが、コロナウイルス感染予防とともに気を付けましょう。
交通安全にも気を付けてくださいね。自転車に乗るときは必ずヘルメットをかぶりましょう。自分は大丈夫とは思わず、自分の命は自分で守りましょう。
今日、9月21日は、
国際平和デーです。
国際平和デーとは、国際連合で定められた記念日であり、毎年9月21日とされてます。
平和の日、世界平和デーまたは世界平和の日とも言います。
世界の平和を世界の国々と人々に呼び掛けることを目的としています。毎年この日には、国際連合本部ビルで日本の平和の鐘が鳴らされます。
今日、誕生日の有名人は、
安倍 晋三(あべ しんぞう)前首相です。
安倍晋三さんは、日本の政治家。 自由民主党所属の衆議院議員、前内閣総理大臣です。
9月16日、安倍内閣は総辞職しました。こののち菅さんが総理大臣に就任し、安倍さんは内閣総理大臣を退官しました。連続在職日数は2822日、通算在職日数は3188日だった。日本で一番長く総理大臣をした人です。
「アベノミクス」という言葉は有名です。
安倍晋三さん長い間、ご苦労様でした。
それでは、連休もあと2日です。家族と楽しんで過ごしてください。
新居浜小学校の児童みなさんおはようございます。4連休2日目となりました。健康的に楽しく過ごしていますか?今日はスポーツ少年団の大会やお出かけなどいろいろイベントもあると思います。少しずつコロナの規制も緩められていますが、決して油断せず感染予防を心がけましょう。
今日、9月20日は
「バスの日」です。
バスの日(バスのひ)は、日本で最初にバスが走った日を記念する記念日です。
日本で最初のバスの運行は、京都市で蒸気自動車を改良した乗合自動車で、1903年(明治36年)9月20日に始まったそうです。
しかし、この車は定員が6名(運転手、助手、乗客4名)と少なかったそうです。
その後、1987年(昭和62年)「いつでも、どこでも、みんなのバス」をテーマに、9月20日をバスの日に定めたそうです。
今日はバスに乗ってどこかに行ってはどうですか?
今日、誕生日の有名人は、
安室奈美恵(あむろ なみえ)さんです。
安室 奈美恵さんは、日本の元歌手、元ダンサーです。沖縄県那覇市出身。1990年代に数多くのヒット曲を生み出し、アムラー等の社会現象を引き起こし、平成を代表する歌姫です。40歳の誕生日を迎えた2017年9月20日、芸能界を引退することを発表。2018年9月16日をもって惜しまれながら引退しました。
お父さん、お母さん、誰もが知っていて、安室奈美恵の影響を受けて育ったと思いますよ。
代表曲は、
CAN YOU CELEBRATE?(1997年)
は有名です。
それでは、残り3日間楽しんでください。
新居浜小学校の児童のみなさんこんにちは。
今日は、午前中用があってホームページをあげるのが、今になってしまいました。待ってくれていた人はごめんなさい。
いよいよ待ちに待った4連休ですね。天気も良さそうです。いろいろなところへお出かけする人も多いでしょうね。引き続きコロナウイルス感染には注意してくださいね。
今日、9月19日は.
愛媛の有名な俳人、正岡子規の命日です。
明治三十五年(一九〇二年)九月十九日脊椎カリエスにより亡くなりました。結核で亡くなったと思っていましたが、違う病気が死因のようです。 三十五歳でした。若いですね。
今日は、正岡子規の読んだ句を調べてみましょう。
柿食へば 鐘が鳴るなり 法隆寺
が有名ですね。
今日、誕生日の有名人は、
西川 貴教(にしかわ たかのり )さんです。T.Mレボリューションとも言います。
西川貴教さんは、日本のミュージシャン、歌手、作詞家、俳優、声優、タレント、ラジオパーソナリティです。
それでは、あと3日間、健康的に連休を楽しんでください。
今日の給食の献立は、高野豆腐のから揚げ、アーモンド煮びたし、みそ汁、なし、梅ちりご飯、牛乳です。
それではいただきます。
1年生の道徳は、「ぼくとシャオミン」の教材を使って学習しました。
外国のお友達と仲良くすることの大切さについて話し合いました。
2年生の算数は「算数の学習帳」を使って復習をしていました。
早くできた子は教えあい活動をしていました。
上手に説明できたかな?