4年生 道徳科
2021年6月17日 10時26分4年生の道徳は「花さき山」の教材を使って「美しい心」について考えました。
「美しい心」とはどのような心をいうのか話し合っていました。
話し合いをしていると緊急地震速報訓練が・・・。みんな素早く机の下に身を隠すことができました。
4年生の道徳は「花さき山」の教材を使って「美しい心」について考えました。
「美しい心」とはどのような心をいうのか話し合っていました。
話し合いをしていると緊急地震速報訓練が・・・。みんな素早く机の下に身を隠すことができました。
6年生の家庭科は「ナップサック」を作っています。
今日は、布にしるしを付ける作業をしています。
この後、布を切っていくのかな?一回切ってしまうと元に戻りませんよ。
慎重に作業をしましょう。
作業をしていたら緊急地震速報訓練の放送が・・・。みんなすぐに机の下に避難できました。
ご飯かパンか選べます。5年生はパンの人が多いです。今日も朝からおかわりする元気な人がいました。
おはようございます。5年生はみんな、元気に朝のつどいに出ることができました。今日は天気もよく美しい太平洋を見ることができます。一日の活動が楽しみです。朝の挨拶がとてもすばらしく気持ちよくスタートすることができました。
「行事予定」に7月行事予定を更新しました。
ご活用ください。
雨のため、星空観察ができないので体育館でペタンクをしました。みんな、はじめてやるスポーツですが、すくにルールを覚えて楽しんでいます。チームによっては作戦会議もしていました。自主的に審判や解説をしてくれる人もいました。
晩御飯です。コロナ対策でパーティションがあります。黙食もしっかりできています。おかわりをする人もいてみんな元気です。
ベッドメイキングも無事終わり、夕べのつどいを行いました。
全員元気に室戸青少年自然の家に到着し、入家式を行いました。代表の人も立派に務めることができました。
シーカヤックができなくて残念ですが、廃校水族館を楽しんでいます。