H30・新居浜小日記

4年生 理科

2021年6月14日 11時30分
4年

 4年生の理科は「空気と水のせいしつ」の学習をしています。

今日は、今まで学習したことや実験してきたことをビデオを使って復習していました。

みんな真剣に見ていますね。

5年生 家庭科

2021年6月14日 11時24分
5年

 5年生の家庭科は「一針に心をこめて」の単元の学習をしています。

今日は「ボタン付け」に挑戦しています。3つをしっかりつけることがノルマです。

あんまり糸を短くすると最後が止めれませんよ。これで服のボタン自分で付けれますね。

6月14日月曜日 6年生 国語科・体育科

2021年6月14日 11時11分
6年

6年生の国語は、「文の組み立て」の単元の学習をしています。

今日は「カードをならびかえて文を作ろう」のめあてで「庭に」「植えた」「木を」「ぼくは」「昨日」

のカードをならびかえて文を作りました。

3時間目は体育館で「8の字ジャンプ」の練習をしていました。

校長先生より児童のみなさんへ 6月13日 日曜日

2021年6月13日 08時00分
全校

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。さすが梅雨だけあってスッキリしない日が続きますね。

今日、6月13日は、

本居宣長(もとおりのりなが)が古事記伝(こじきでん)を完成させた日です。

江戸時代中ごろの国学者。伊勢松坂の生まれで、京都へ出て医学を学び、松坂ふへ戻り医者となりました。「古事記」や「万葉集」などの古典の研究を行い、松坂にきた国学者賀茂真淵と会い、弟子となりました。

 特に「古事記」の研究に力をそそぎ、35年をかけて「古事記伝」をあらわしました。また、多くの古典研究の本をあらわし、国学を大成させた人物といわれています。また、宣長は、自宅で国学を教え、弟子は490人におよんだといわれています。小学生にはちょっと難しいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、誕生日の有名人は、

山田 邦子(やまだ くにこ )さんです。

山田邦子さんは、日本の女性お笑いタレント、漫談家、女優、司会者、小説家です。愛称は邦ちゃん。

過去の代表番組は、
オレたちひょうきん族
いきなり!フライデーナイト
MOGITATE!バナナ大使
邦ちゃんのやまだかつてないテレビなどです。

今日は1日中曇りの予報ですが、雨が降るかもしれません。お出かけするときは朝を持っていきましょう。それでは、家族で楽しい日曜日を過ごしてください。

 

三世代交流健康いきいきウォーキング大会

2021年6月12日 12時05分

 6月12日(土)、新居浜公民館の行事でウォーキング大会があり、新居浜校区の史跡巡りをしました。地域の方々や北中生に交じり、本校からは2名の児童が参加しました。自彊舎跡、口屋カナル、東町観音堂、芸備銀行跡、新居浜小学校跡、つづら淵などを回って、新居浜校区のすばらしい歴史に触れることができました。無事完歩した後は、お弁当もいただきました。公民館や地域の皆様、素敵なイベントを開いていただき、誠にありがとうございました。

校長先生より児童のみなさんへ 6月12日土曜日

2021年6月12日 08時00分


 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。この土日はあまり天気が良くないようです。お出かけするときは傘を持って行った方がいいかもしれません。

 今日は、公民館主催の三世代交流いきいきウォーキング大会があります。当日、参加もOKらしいので参加できる人は参加しましょう。

教頭先生が、行っていますよ。

詳しくは昨日のマチコミを見てください。

 

今日、6月12日は、

恋人の日(こいびとのひ)です。
恋人の日とは、縁結びの神様 聖アントニオにちなんだブラジルのイベントです。「恋人の日」は、家族や友人、恋人同士との縁を深めるためにフォトフレームを送りあう習慣があります。日本では、フォトフレームを送りあうという習慣に着目し、1988年から「恋人の日」のPRに取り組んでいます。

 「恋人の日」とはスペイン語で”ディアス・ドス・ナモラドス”と呼ばれています。ブラジルのサンパウロ商業協会が1952年に6月12日を「恋人の日」と定めキャンペーンを行いました。これをきっかけに、ブラジルの年中行事の一つとして定着しました。恋人や家族、友人がお互いに贈り物を交換し、愛情と友情を深める日として広く知られています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今日、誕生日の有名人は、

松井 秀喜(まつい ひでき)さんです。

松井秀喜さんは、元プロ野球選手です。右投左打。日本では読売ジャイアンツ、アメリカではニューヨーク・ヤンキースで活躍しました。

 現役引退後はニューヨーク・ヤンキースGM特別アドバイザーを務める。愛称は「GODZILLA」または「ゴジラ松井」です。

 

 

 

 

 

 

 それでは、感染対策をしっかりして楽しい週末を過ごしてください。

教科書展示会のご案内

2021年6月11日 19時43分
全校

教科書展示会が次の日程で開かれています。

ぜひ、足をお運びください。

 

期間:6月11日(金)~6月26日(土)

閲覧時間と休館日:9:00~18:30(日曜日9:00~17:00)

         6月14日(月)21日(月)は休館

展示場所:新居浜市立別子銅山記念図書館(新居浜教科書センター)

     多目的ホール前ロビー 

 

2年生 生活科

2021年6月11日 16時47分
2年

 2年生は生活科に「ワイワイビオトープで生き物を見つけよう」のテーマで虫取りをしました。

「チョウチョ」「バッタ」「ダンゴムシ」「アメンボ」「ミミズ」などいろいろな虫を見つけることができました。

あまり大きな昆虫はいませんでしたが、今度はでっかい虫を見つけよう。

 

1年生 学級活動

2021年6月11日 11時31分
1年

 1年生の学級活動は「げえむについてのあんけーと」をタブレット端末を使ってしていました。

ゲームをしたことある人はほとんどでした。毎日している人は7人くらい、お休みの日だけの人は8人くらいでした。

お家の人とゲームの約束をしている人はほとんどでしたが、約束を守れていないお友達もいたようです。