H30・新居浜小日記

1年生 学級活動・図画工作科

2021年6月15日 12時29分
1年

 1年生の学級活動はICT支援員の先生が来てくれています。今日は、「さくひんをたいせつに」というテーマで話し合いました。友達の作品も自分の作品も大切にしようとお約束しました。

 図画工作科は、「はことはこをくみあわせて」という作品を制作しています。

お家からたくさんの箱をもってきました。すごく大きなものを作っている子もいました。

2年生 体育科

2021年6月15日 12時24分
2年

 2年生の体育はプールです。

今日はAグループはビート版を使って顔をつけてバタ足の練習をしていました。

だいぶ顔を水面につけることができてきました。

Bグループは「宝探し」をしていました。プールの底にあるお宝をたくさん拾ったほうが勝ちです。

3年生・4年生合同体育

2021年6月15日 12時05分

 3・4年生は合同で水泳の授業を行いました。

今日は、「宝探しゲーム」をやっていました。

男女に分かれて、プールの底にあるお宝をゲットします。

先生が見たときは女子が勝っていましたね。人数の差ですかね。

4年生 読書の時間

2021年6月15日 11時35分
4年

 4年生の読書の時間は、国語科の授業と関連して「新聞づくり」の学習をしています。

今日は「二つの金岡新聞を見て、気が付いたことをまとめよう」のめあてで学習しました。

学校司書の先生が協力してくれています。今後、4年生は、総合的な学習の時間とタイアップした「環境新聞」を作る予定だそうです。

5年生 音楽科

2021年6月15日 11時29分
5年

 5年生の音楽は、日本の歌の合唱の鑑賞をしています。

今日聞いたのは、滝 廉太郎 作曲の「花」女声二部合唱、「箱根八里」男性四部合唱です。

二つの全く違った曲ですが、どんなことが分かりましたか?

6月15日火曜日 6年生 理科テスト

2021年6月15日 11時01分
6年

6年生の理科は「人やどうぶつの体」の単元のテストをしています。

集中してテストに取り組んでいますが、プールから楽しそうな声が・・・。少し気になりますかね。

エアコンもよく効いているのでコンデションはいいですね。テストはできましたか?

 

1年生 体育科

2021年6月14日 12時08分
1年

 1年生の体育はプールです。

今日は、あいにくの曇り空で2時間目ということで少し寒そうでした。

「かにさんぷくぷく」と「みずかけがっせん」をしています。

寒さに負けず頑張っていました。

 

2年生 算数科・体育科

2021年6月14日 11時38分
2年

2年生の算数は「ひきざんのひっ算の」復習をしています。

練習問題の「たしかめよう」を解いてふりかえりをしています。

3時間目はプールです。今日は少し寒そうです。

2つのグループに分かれて練習しました。

3年生 理科 テスト

2021年6月14日 11時34分
3年

 3年生の理科は、「かげと太陽」の単元のテストをしました。

まず、テストの前に小テストで復習してテストに臨みました。

みんないろいろな実験結果覚えているかな?