2年生 音楽科
2021年6月11日 11時27分2年生の音楽は「かえるのうた」をけん盤ハーモニカで演奏しました。
先生が行ったときには「かっこう」を手拍子と膝をたたいでリズムをとりながら歌っていました。
2年生の音楽は「かえるのうた」をけん盤ハーモニカで演奏しました。
先生が行ったときには「かっこう」を手拍子と膝をたたいでリズムをとりながら歌っていました。
3年生の国語は、「まいごのかぎ」という単元の学習をしています。
今日は「場面ごとに『りいこ』のようすや気持ちを読み取ろう」のめあてで学習しました。
4年生の国語は「一つの花」という物語の学習をしています。
一つの花は、太平洋戦争後の日本が舞台の物語です。
今日は「それから十年後のゆみ子たちののくらしを読み取ろう」のめあてで学習しました。
グループで話し合い活動を行っています。
5年生の外国語は、「誕生日にほしいものをたずね合おう」のめあてで学習しました。
「What do you want for yuor birthday ?」
と聞いて自分が誕生日にほしいものを答え合っていました。
6年生の理科は、「人の体」について学習しています。
今日のめあては「人の体についてまとめよう」です。
人体の臓器の名前、場所、役割などをグループで話し合いました。
みんな一生懸命練習しています。夕方になると少し寒いようです。
大会まであと40日余りです。いい記録が出るようにがんばろう。
6時間目、5年生、6年生は合同で水泳の授業をしています。
すごく暑い1日だったので気持ち良さそうです。
今日の給食の献立は、かき揚げ、キャベツのレモン煮、ナスの味噌汁、オレンジ、ご飯、牛乳です。
それではいただきます。
今日は「クリーン新小」です。
縦割り班で学校の草抜きをしました。
みんなのおかげでかなり草がなくなりました。お疲れさまでした。
1年生は初めてのプールです。2時間目に「プールの約束」や「着替え方」の学習をして、
準備万端で3時間目にプールに移動しました。
初めてのプールでみんなすごく楽しそうでした。今日はとても暑かったので気持ちよかったですね。