H30・新居浜小日記

1年生 図画工作科

2022年3月15日 11時35分
1年

 1年生の図工は「こころの花をさかせよう」という作品を作っています。

「きょうしつがあかるくたのしくなつ花をかこう」のめあてで作品づくりに励んでいます。

「こころの花」なのでどんな花でもOKです。

独創的な花を描きましょう。

2年生 体育科

2022年3月15日 11時31分
2年

 2年生は、ボールを使ってドッジボールみたいなゲームをやっていました。

密を避けるために5人くらいのグループを作って四方から投げる人、四角の中で逃げる人がいます。

ルールはよくわかりませんが盛り上がっています。

3年生 算数科

2022年3月15日 11時27分
3年

 3年生の算数は、「そろばん」学習をしています。

今日は、そろばんを使ってたし算やひき算をする練習をしました。

この頃、実生活で「そろばん」を見る機会もなくなりましたね。

昔は商売する人はみんなこれを使っていました。

4年生 読書の時間

2022年3月15日 11時24分
4年

 4年生の読書の時間は、ふれあい図書館で活動しています。

45分間、自分の読みたい本を静かに読んでいました。

読む本を早く見つけないと時間が無くなりますよ。

5年生 算数科

2022年3月15日 11時13分
5年

 5年生の算数は、5年生の復習をしています。

今日は、教科書の「もうすぐ6年生」の練習問題を7番までやっています。

学習する内容は全て終わりましたが、教科書には練習問題が、まだたくさんありますね。

授業もあと5日間です。

6年生 理科

2022年3月15日 11時11分
6年

 6年生の理科は「6年生のまとめ」をしています。

3枚のテストを直して先生に持っていっています。

できた人はタブレットをしています。

1年生 算数科

2022年3月14日 11時26分
1年

 1年生の算数は「おさらい」をしています。

色紙を使って、電子黒板に写された形と同じ形を作ります。

みんな集中してやっていますね。よーく見て作ってくださいね。

「あれ~?その形ちょっとどこかちがうんじゃないの?」

2年生 図画工作

2022年3月14日 11時21分
2年

 2年生の図工は、1年間で製作した作品の返却をしていました。

1年間でたくさんの絵を書きましたね。これを持って帰るだけでも大変です。

立体作品も持って帰るのかな?

今年は、参観日も中止になったりして、おうちの人にもあまり見てもらえてないので家に飾ってもらいましょう。

3年生 外国語活動

2022年3月14日 11時14分
3年

 3年生の外国語活動は、「動物の名前」をゲーム形式で学習しています。

i am a  〇〇 と動物の名前を言います。

次の人は前の人の動物も言わなければなりません。3番目の人は、1番目と2番目の動物を言います。

最高5人まで行っていましたが、この後もっと数が増えそうな感じでした。

大変盛り上がっていました。