H30・新居浜小日記

4年生 理科

2022年3月14日 11時09分
4年

 4年生の理科は、「人の体のつくりと運動」のテストをしています。

テストが終わった人はタブレットで人体模型パズルをしています。

人の臓器や骨をどんどん組み立てていきます。

みんな楽しそうです。面白い教材があるものですね。

5年生 音楽科

2022年3月14日 11時05分
5年

 5年生の音楽は「琴」の学習をしています。

「かごめかごめ」を先週の続きの旋律から練習しています。

琴が3台しかないので効率が悪いですががんばろう。

6年生 卒業式練習

2022年3月14日 10時59分
6年

 いよいよ、卒業式まで8日となりました。

6年生は卒業式練習をしています。

将来の目標の発表をするところと卒業証書を受け取るところを主に練習しています。

目標の発表は大きな声でゆっくりはっきりとしゃべりましょう。

校長先生より児童のみなさんへ 3月13日 日曜日

2022年3月13日 08時14分

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。暖かくよい天気が続きますね。ただし、今日の夕方から天気は崩れて、明日は雨の予報です。

 今日、3月13日は、

 サンドイッチデーです。
日付は1が3で挟まれている(サンド1=サンドイッチ)ことからです。

この日とは別に、「サンドイッチ」の名前の由来とされるイギリスの貴族、第4代サンドウィッチ伯爵ジョン・モンタギュー(1718~1792年)の誕生日である11月3日は「サンドウィッチの日」となっています。

サンドウィッチ伯爵はサンドイッチを発明したわけではないそうです。

サンドイッチは人の名前だったんですね。

今日は、自分でサンドイッチを作ってみてはどうですか?

 今日、誕生日の有名人は、

 中島 健人(なかじま けんと)さんです。

中島健人さんは、日本の歌手、俳優、タレントです。

 男性アイドルグループ・Sexy Zoneのメンバー。

愛称はケンティー、ケンティ
生年月日 1994年3月13日(27歳)
出身地 日本・東京都
身長 176 cm
血液型 A型 です。

テレビドラマでは、
『BAD BOYS J』
『黒服物語』
『ヒーローを作った男 石ノ森章太郎物語』
『ドロ刑 -警視庁捜査三課-』
『未満警察 ミッドナイトランナー』
『彼女はキレイだった』などに出演しています。

 

 昨日、愛媛県からコロナ対策に対してみなさんにお願いが届きました。愛媛県のコロナ感染者が高止まりで減少しません。特に、小学生の感染者が急増しています。その、ほとんどが家庭内感染です。家庭でも感染対策をしっかりしましょう。また、少しでも体調が悪いときは、登校はせず、医療機関を受診しましょう。

よろしくお願いします。

校長先生より児童のみなさんへ 3月12日土曜日

2022年3月13日 08時00分

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。3学期も残り少なくなってきました。今日はめっきり暖かくなってきそうです。校長先生も趣味の釣りを満喫したいと思っています。

 今日、3月12日は、

 サイフの日です。
東京都墨田区両国のスタイル株式会社が制定しました。日付には「サ(3)イ(1)フ(2)」と読む語呂合わせの意味もある。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました、

この日を中心に、一般社団法人・日本ハンドバッグ協会では全国の百貨店・専門店などのお財布売場において、豪華賞品が当たるキャンペーンなどが行われています。

 みなさんもお父さんお母さんに財布をプレゼントしてみてはどうですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日、誕生日の有名人は、

 林家 こん平(はやしや こんぺい)さんです。

林家こん平さんは、落語家。新潟県出身です。愛称は「こんちゃん」。落語協会理事などを歴任するが、後述の病気もあり2006年4月から相談役となりました。

 『笑点』において、放送開始当初から長らく大喜利メンバーの一人でしたが、病気により約1年間の休演を経て降板。現在は弟子のたい平が代理出演を経て、後任として出演しています。

今日はすごく暖かくならそうです。春が近づいて来ています。上着を一枚無くしても良いかもしれません。

 

合唱隊 お別れコンサート

2022年3月11日 17時50分
全校

 合唱隊は、6年生を送り出す「お別れコンサート」を行いました。

プログラム

1 はじめのあいさつ

2 6年生へ歌のプレゼント

3 6年生お礼の言葉

4 ゲーム

5 先生からの言葉

6 6年生へプレゼント

7 終わりの言葉

1年間、活動を共にした合唱隊の仲間と楽しいひとときを過ごしました。

6年生 お疲れさまでした。 そして、ありがとうございました。

 

3月11日金曜日 今日の給食の献立です。

2022年3月11日 11時42分
全校

 今日の給食の献立は、

高野豆腐のそぼろご飯、焼きししゃも、ブロッコリーの塩ゆで、豚汁、オレンジ、牛乳です。

いただきます。

今日は、懇談会二日目です。この後、給食を食べて13時過ぎの下校予定です。よろしくお願いします。

1年生 算数科

2022年3月11日 10時48分
1年

 1年生の算数は、昨日やっていた「1年生のまとめ」のテスト返しと解答をしています。

表が100点満点、裏が50点満点のようですね。

手を上げて正解を発表しています。

2年生 算数科

2022年3月11日 10時42分
2年

 2年生の算数は「2年生のおさらい」をしています。

今日のノルマは、算数の本126~133

これができたら、タブレットドリルです。

算数の本126~133ってかなりの量ですね。

しかし、2年生は、黙々と練習問題をやっています。すばらしい!

3年生 算数科テスト

2022年3月11日 10時33分
3年

 3年生の算数は昨日、学習していた「買えますか、買えませんか」の単元のテストをしています。

昨日学習したばかりなのでみんな覚えているよね。

テストもそろそろ最後ぐらいですかね。