H30・新居浜小日記

10月25日月曜日 6年生 外国語科

2021年10月25日 10時14分
6年

 6年生の外国語は、ALTの先生が来てくれています。

今日は「He や She を使って紹介しよう」のめあてで学習しました。

自分で紹介文を考えてALTの先生とコミュニケーションをとっています。

 

松の剪定をありがとうございます

2021年10月24日 22時08分
全校

今年も校区にお住いの工藤様が学校正門にある松の剪定をしてくださいました。

おかげですっきりとしました。ありがとうございました。

 

校長先生より児童のみなさんへ 10月24日 日曜日

2021年10月24日 08時00分

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。先週は寒かったですが今日から少し暖かくなるそうです。といってももう冬はすぐそこです。季節の変わり目は、体調をくずしやすいので注意しましょう。

 

 今日、10月24日は、

 国連デー(こくれんでー)です。

1948年(昭和23年)から実施。国際デーの一つ。「国連の日」ともされています。
1945年(昭和20年)のこの日、国際連合憲章が発効、国際連合(国連、United Nations:UN)が正式に発足しました。国連は、世界の平和と安全を維持し、国と国との友好関係を発展させるとともに、社会の進歩、生活水準の向上などを進めることを目的としています。

 国連発足時の原加盟国は51ヵ国で、日本は1956年(昭和31年)に世界で80番目に国連への加入が認められた。2017年10月時点で、国連の加盟国数は193ヵ国で、世界のほとんどの国が加入しています。

 

 今日、誕生日の有名人は、

 木村 カエラ(きむら かえら)さんです。

木村カエラさんは、日本の歌手、ファッションモデル。東京都出身。本名は永山 カエラ りえ(ながやま かえら りえ)旧姓は木村。血液型はA型です。

代表曲は、

Butterfly、リルラ リルハ、WA-KAH!CHICO

などです。

 

それでは、今日も感染対策をしっかりして過ごしましょう。

校長先生より児童のみなさんへ 10月23日土曜日

2021年10月23日 07時05分

 新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。昨日は4時間授業でゆっくりできましたか?先生方は研修会で忙しくしてましたが、みなさんにとっては良い休みでしたね。新居浜市の感染対策も緩和され、スポーツ少年団の活動も始まりました。高い目標を持って頑張ってください。

今日、10月23日は、

じゃがりこの日です。

東京都千代田区丸の内に本社を置き、「じゃがりこ」などの菓子・食品の製造・販売を行うカルビー株式会社が制定しました。
日付は「じゃがりこ」が発売された1995年(平成7年)10月23日の誕生日にちなんです。「じゃがりこ」は子どもから大人まで幅広いファンを持つ人気のスナック菓子で、毎年、この日を日頃の感謝を伝える日として記念日しました。

 

今日、誕生日の有名人は、

ペレこと、エドソン・アランテス・ド・ナシメントです。

ペレは、ブラジルの元サッカー選手。アフリカ系ブラジル人。 サッカーブラジル代表のエースとして3度のFIFAワールドカップ優勝。15歳でデビューしてから1977年に引退するまで、実働22年間で通算1363試合に出場し1281得点を記録しました。サッカーの神様と言われています。

 

新居浜市の落ち着いていましたが、油断せず感染対策に努めましょう。

1年生 算数科

2021年10月22日 10時26分
1年

 1年生の算数は「たしざん(2)」の学習をしています。

たしざん(2)とは、繰り上がりのあるたし算です。

7+4を例に計算のしかたを言葉で説明していました。

1年生では10になるグループと残りに分けて計算するようです。

2年生 音楽科

2021年10月22日 10時20分
2年

 2年生の音楽は校内音楽会に向けて「おおかみなんかこわくない」という曲の合奏練習をしています。

2年生もだんだん上手になってきました。

「てっきんさん」と「もっきんさん」がよくなってきたとほめてもらっていました。

北中校区絵画展に出品した作品を何点か紹介します。

3年生 算数科 テスト

2021年10月22日 10時16分
3年

 3年生の算数は「円と球」の単元のテストをしていました。

この単元では、初めてコンパスを使って、円や模様を書いたり、長さを比べたりしました。

ちゃんと理解できているかな?

4年生 国語科

2021年10月22日 10時12分
4年

 4年生の国語は「クラスのみんなで決めるには」の単元の学習をしています。

今日は「役割ごとに集まって話し合いの準備をしよう」のめあてで学習しています。

今度行く社会科見学について話し合う内容の準備を進めています。

5年生 総合的な学習の時間

2021年10月22日 10時08分
5年

 5年生の総合は「米づくり」について学習しています。

昨日は楽しく稲刈りを経験しました。

今日は日本の米づくりについてタブレット端末を使ってグループで調べ学習をしています。

タブレット内にまとめた内容を先生に送っています。