3年生 図画工作科
2021年10月13日 11時32分3年生の図工は「木と遊ぼう」の絵画の仕上げの色塗りをしています。
すでにでき上がって提出した人もいるようです。
ていねいにこつこつ塗っていった方がきれいに仕上がりますよ。
焦る必要はありません。根気強く頑張ろう。
3年生の図工は「木と遊ぼう」の絵画の仕上げの色塗りをしています。
すでにでき上がって提出した人もいるようです。
ていねいにこつこつ塗っていった方がきれいに仕上がりますよ。
焦る必要はありません。根気強く頑張ろう。
4年生の算数は「式の計算」の学習をしています。
今日は( )を使って文章題の式を作っていました。
( )や × ÷ + − の記号があるときの計算の順番を学習しました。
ICT支援員の先生も補助に入ってくれています。
とても大切なところなのでしっかり理解しておきましょう。
5年生の理科は、「流れる水のはたらき」の学習をしています。
今日のめあては「川の流れや河原のようすを調べよう」です。
本来なら、川まで行って調べなければなりませんが、便利な世の中になりました。
タブレット端末を使ってグーグルマップやインターネットで簡単に調べることができます。
6年生の算数は「比」の学習をしています。
今日は、「小数や分数の比について考えよう」のめあてで学習しました。
小数や分数の比を整数の比に直す学習をしていました。
第2弾を紹介します。
フィールド競技は、テントから遠かったためスマホでは撮れませんでした。
トラック競技を含めて望遠で撮った写真があります。
あまり、画像はよくありませんが、いくつか紹介します。
子どもたちは今、タクシーで学校に帰ってきて自宅に向かいました。
みなさんお疲れさまでした。
第2組 女子も途中までトップでしたが、僅差で2位でした。
いよいよラスト種目です。
男子第1組、アンカーまでトップでしたが、僅差で2位でした。
m女子100m走です。
男子100mです。