女子60m
2021年10月12日 11時58分
女子60mです。
女子60mです。
男60mです。
開会式前に陸上競技場横にドクターヘリが来ることになり、開会式が遅れてました。
今、男子60mH、走り高跳び、走り幅跳び、ソフトボール投げなどおこなっています。
すみません。写真が横向きになってしまいます。
いよいよ明日に迫った、陸上記録会。
最後の練習に臨む選手たちですが、残念ながら雨。
体育館でエアロビックをやって軽く汗をかき体をほぐしています。
あまり疲れ過ぎないように、今日は5時までには練習を終えて下校します。
今日は、おいしいものを食べて早めに寝ましょう。明日は、がんばってください。
今日の給食の献立は、豆腐ナゲット、もやしのソテー、きのこスープ、キャロットパン、牛乳です。それではいただきます。
明日は、いよいよ新居浜市小学生陸上記録会です。今日は、壮行会を行いました。
残念ながら新居浜市の感染状況から無観客での開催になってしまいましたが、
選手のみなさんは堂々と明日の抱負を発表しました。
校長からは、いい記録を出すことも大切ですが、感染対策をしっかりとして、マナーや態度も他の学校に負けないようにしましょう。県大会にたくさんの人が出場できるように、明日の陸上記録会頑張ってください。と激励しました。
1年生の算数は、「かさくらべ」の学習をしています。
今日は、「どちらがおおくなるかしらべよう」のめあてで学習しました。
電子黒板の映像を見てどちらのほうがおおくなるか考えていました。
2年生の算数は、「2のだんの九九」の学習をしています。
今日は、「2のだんの九九をつかってもんだいをとこう」です。
みんなで一斉に何度も2のだんの九九を言っています。
いよいよ九九に入りましたね。家でお家の人と一緒に予習しておいたほうがいいですよ。
3年生の図工は「木とあそぼう」というテーマで絵を描いています。
みんな色ぬりに入っていて今日のめあては、「木の葉に上手に色をつけていこう」です。
いろんな色を混ぜて、点々でうすくうすく色を付けていくようにしましょう。
4年生の国語は「ごんぎつね」という物語の学習をしています。
今日は、「6の場面を読み兵十のしたことや気持ちについて考えよう」のねらいで学習しました。
6の場面で読み取ったことをプリントにまとめています。