1年生 図画工作科
2021年10月5日 11時09分1年生の図工は、「くじらくも」の絵を描いています。
物語を読んで創造した情景を絵にします。
みんな「くじらくも」と一緒に楽しそうに遊んでいますね。
完成したら、えひめ子ども美術展に出品するそうです。
2時間目は図工をしているクラスが3つもありました。
運動会が終わって出品する作品を急ピッチで仕上げているようです。
1年生の図工は、「くじらくも」の絵を描いています。
物語を読んで創造した情景を絵にします。
みんな「くじらくも」と一緒に楽しそうに遊んでいますね。
完成したら、えひめ子ども美術展に出品するそうです。
2時間目は図工をしているクラスが3つもありました。
運動会が終わって出品する作品を急ピッチで仕上げているようです。
2年生の学級担任の先生は、2時間目から出張でいません。
今日は、いろいろな先生方がみなさんを教えてくれます。
全部の先生の名前が分かるかな?
2時間目の算数のテストは、音楽の先生が来てくれました。
担任の先生はいないけど、頑張りましょう。
3年生の図工は、「木と遊ぼう」というテーマで絵を描いています。
今日は、色塗りをしています。木の色を工夫しながら丁寧に塗っていますね。
完成したらえひめ子ども美術展に出品しますよ。みんながんばろう。
4年生の読書の時間は、ふれあい図書館で学校司書の先生に本の紹介をしていただきました。
今日紹介してもらったのは「きつね三部作」と呼ばれる、きつねが出てくる三つのお話です。
この三作は必ず読んでくださいということです。みんなもう読みましたか?
5年生の図画工作科は「風景画」を描いています。
えひめ子ども美術展に出品する、大江漁港の船を書いています。
漁船の絵は、バランスが大変難しいです。でも、5年生は絵が上手なので期待できますね。
6年生の算数は、「立体の体積」の単元のテストをしています。
運動会も終わり、お勉強の方にも力を入れなければなりませんね。
間違えた問題はしっかりと復習しておきましょう。
今日から勉強頑張り習慣です。気持ちを切り替えて、家庭学習を頑張りましょう。
新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。昨日は運動会お疲れ様でした。6年生を中心に準備から片付けまで自分たちの力でやり遂げた素晴らしい運動会でした。みんなキラキラ輝いていましたよ。
今日、10月4日は、
世界動物の日(せかいどうぶつのひ)です。
動物の守護聖人であるアッシジのフランチェスコの聖名祝日です。1931年(昭和6年)にイタリアのフィレンツェで開かれた環境保護家による「国際動物保護会議」で制定。英語表記は「World Animal Day」です。
動物愛護・動物保護のための世界的な記念日で、フランチェスコは、神の前では人も動物も、あらゆる神の被造物は神を父とする兄弟姉妹であり、平等であると説きました。この日には、世界各地で動物愛護・動物保護のための様々な活動が行われます。また、世界の多くの教会では、10月4日に近い日曜日に動物のための祝福を行うそうです。
今日、誕生日の有名人は、
ジャン=フランソワ・ミレーです。
ミレーは、19世紀のフランスの画家です。
バルビゾン派の代表的画家の1人とされ、特に農民画で知られるます。「落穂拾い」(おちぼひろい)や「晩秋」(ばんしゅう)はとても有名で教科書やいろいろなところにも掲示されています。もちろん複製品です。
それでは、昨日の疲れをしっかりとって明日元気に登校してきてください。
気持ちも運動会から切り替えてくださいよ。
「燃やせ!心の炎 輝け!みんなの笑顔 今だから元気に 仲間の絆で 目指せ 浜っ子金メダル」のスローガンのもと、最高の天気に恵まれ、いよいよ待ちに待った運動会の日がやってきました。
今年も新型コロナウイルスのため、短縮の運動会となりました。しかも、新居浜市の感染状況が深刻なため、保護者の方にテントを立ててもらうことができませんでした。6年生を中心に準備から後片付けまで、すべて自分たちの力で行う運動会となります。
開会式では、校長から1年生は初めての運動会。おうちの方に元気いっぱいの姿と輝く笑顔を見せてあげてください。
2年生から5年生には、運動会を精一杯楽しみましょう。
6年生には、小学校最後の運動会、最上級生として下級生の見本となれる行動をとってください。などの話をしました。
前半の部は、6年生「疾走」・1年生2年生ダンス「ぼうけんのはじまり」・3年生4年生「疾走」
5年生団体「走って回って心つないで」・1年生団体「チェッコリー de 玉入れ」・6年生団体「祭りじゃ そーりゃ」
がありました。
1回目の給水・塩分チャージが終わり、運動会も中盤に差し掛かりました。
中盤には、3年生4年生ダンス「ダイナマイト」・2年生団体「大玉ころりん」・5年生「疾走」がありました。
3年生・4年生のダンスはとても上手でびっくりしました。