5,6年生 卒業式練習
2021年3月22日 12時18分卒業式練習も大詰めとなりました。
卒業式まで練習はあと1回です。5年生は気持ちよく6年生を送り出すために精一杯頑張りましょう。
6年生も、自分たちの卒業式を盛り上げて、輝いた自分を保護者の方や地域に方に見てもらいましょう。
教室周りの飾りつけも出来上がりつつあります。
卒業式練習も大詰めとなりました。
卒業式まで練習はあと1回です。5年生は気持ちよく6年生を送り出すために精一杯頑張りましょう。
6年生も、自分たちの卒業式を盛り上げて、輝いた自分を保護者の方や地域に方に見てもらいましょう。
教室周りの飾りつけも出来上がりつつあります。
1年生の音楽は1年間のまとめです。今日が1年生で最後の音楽ですね。
最後に「きらきら星」を鉄琴と木琴を使って演奏しました。
来年も音楽頑張ろうね。音楽が好きになってね。
2年生の図工は「さくひんバック」に自分のお好みの絵を書いています。
自分が書きたい絵をもってきてバックに写します。そのあと、上手に色をぬっていました。
「鬼滅の刃」「スヌーピー」「ポケモン」「キティーちゃん」などいろいろです。
3年生の外国語活動は、Who are you? You are a 〇〇 あなたはだれですか? あなたは〇〇です。
と二人組になって英語で会話をしています。
たずねるのは、名前ではなく、カードに書かれている野菜や果物、食べ物です。
4年生の図工は、今までのいろいろな作品の整理をしていました。
習字や作文などを合わせると、1年間の作品はかなりに量になりますね。
みんなが入り混じって作品を配っています。
5年生の国語は、まとめの学習です。
プリントや漢字ドリルなどの学習をしました。
時間が余った人は読書をしています。
6年生、卒業まで、あと3日
6年生の社会科は、まとめの学習として、タブレット端末を使って世界の国々を調べてプレゼンテーションを作っています。来年からタブレットを使う機会も増えると思います。
ICTに興味を持って使いこなせるようになりましょう。
国際人種差別撤廃デーは、1966年の国連総会で制定された記念日です。1960年3月21日、南アフリカで人種差別に反対するデモ行進に対して警官隊が発砲し、69人が死亡しました。この事件をきっかけに国連が人種差別解消に取り組むようになったことから、人種差別をなくすための記念日とされました。
今日、誕生日の有名人は
佐藤 健(さとう たける)さんです。
佐藤 健さんは、日本の俳優、YouTuberです。
テレビドラマでは、
『仮面ライダー電王』がデビュー作です。
『半分、青い。』
『義母と娘のブルース』
『恋はつづくよどこまでも』
映画では、
『劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!』
『ROOKIES -卒業-』
『るろうに剣心』シリーズの
人斬り抜刀斎 緋村剣心は有名ですね。
それでは、今日も感染予防を心がけて良い子で過ごしましょう。新居浜小学校のみんなにとってhappyな1日となりますように❗️
新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。
3学期最後の土日となりました。
ただし、この土日はあまり天気が良くないようです。あまりお出かけ日和ではないですね。
6年生は卒業式も近いので家でおとなしくしておいた方がいいかもしれませんよ。夢の発表の練習も忘れないように。
今日、3月20日は、
春分の日、太陽の日、たまごの日、酒風呂の日、アクションスポーツの日、昔 ピュアな乙女達の同窓会の日、上野動物園開園記念日、東京国立博物館開館記念日、LPレコードの日、電卓の日です。
たくさんあるので自分でどれか調べてみましょう。
今日、誕生日の有名人は、
竹中 直人(たけなか なおと)さんです。
竹中直人さんは、日本の俳優、声優、映画監督、タレント、コメディアン、歌手。 神奈川県横浜市金沢区出身。多摩美術大学美術学部デザイン科グラフィックデザイン専攻卒業。レディバード所属。多摩美術大学美術学部グラフィックデザイン学科客員教授です。
テレビドラマでは、
『秀吉』
『伝説の教師』
『相棒』
『のだめカンタービレ』
『フリーター、家を買う。』
『坂の上の雲』
『仮面ライダーゴースト』
『あなたの番です』
『青天を衝け』
などNHKの大河ドラマをはじめたくさんの番組に出ています。
それでは今日も感染予防を徹底して過ごしましょう。みなさんとってhappyな1日でありますように!
今日の給食の献立は、ブリの照り焼き、ごま煮びたし、春の筑前煮、ネーブル、ご飯、牛乳です。今日のブリの照り焼きは愛媛県産のブリを使用しています。
それではいただきます。