5月10日月曜日 今日の給食の献立です。
2021年5月10日 12時08分今日の給食の献立は、ボイルウインナー、キャベツのソテー、チリコンカン、コッペパン、牛乳です。
それではいただきます。
今日の給食の献立は、ボイルウインナー、キャベツのソテー、チリコンカン、コッペパン、牛乳です。
それではいただきます。
1年生の算数は、「なんばんめ」の単元の学習をしています。
今日は、かけっこをした動物の順番を答える学習をしました。
確か1番目はライオンだったですね。
2年生の算数は、「ひきざん」の学習をしています。
まず、初めに「二けた+一けたのたし算」を復習しました。
次に「二けた-一けたの引き算」の学習をしました。
17-5=は簡単ですが、12-5はちょっと難しいですね。
3年生の算数は、「わり算」の学習をしています。
今日は、「答えが九九にないわり算の方法を考えよう」のめあてで学習しました。
40÷10など九九を超えてしまうわり算の方法について学習していました。
4年生の算数は、「折れ線グラフ」の学習をしています。
今日は、「変わり方がよくわかる折れ線グラフをかこう」のめあてで学習しています。
縦横の単位によって形が変わってきますよね。1メモリの単位を何にするかが大切ですね。
5年生の算数は、「容積」の学習をしています。
今日は、ガラスの厚さが1cmある水槽の容積の求め方について考えていました。
厚さが1cmなので水槽の中はそれぞれ何cmになるのですかね。
6年生の外国語は、ALTのイーサン先生が来てくれています。
今日は「できることをたずね合おう」というめあてでイーサン先生との会話をタブレットで自撮録画して、
記録を残していました。タブレット端末にも慣れてきましたね。
新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。今日は本当ならよい天気になるはずですが、中国から飛んでくる黄砂の影響で曇りになりそうです。黄砂はPM2.5も一緒に運んでくるので気を付けないといけません。コロナとともに注意しましょう。
今日、5月9日は、アイスの日です。
だんだん暑くなるにつれ、恋しくなる食べもの…そう、アイスクリーム。冬でも食べる!という方も、最近はふえていますね。ところで、5月9日が「アイスクリームの日」だということを知っていますか?今回は、その記念日にまつわるトリビアをご紹介します。
なんで、「アイスクリームの日」が生まれたの?
まず、「アイスクリームの日」という記念日の存在すら知らなかった人もいらっしゃるかと思いますが、「アイスクリームの日」を制定したのは、東京アイスクリーム協会。1964年の、アイスのシーズンインとなる連休明けの5月9日に、アイスをたくさんの人に楽しんでもらえるようにと願った記念事業と、いろんな施設へアイスをプレゼントしたことがはじまりです。それから、この日を「アイスクリームの日」として、いろんなイベントを行っています。
今日、誕生日の有名人は、
山田 涼介(やまた りょうすけ)さんです。山田涼介さんは日本の歌手、俳優、タレント。男性アイドルグループ・Hey! Say! JUMPのメンバー。 東京都出身。ジャニーズ事務所所属です。
金田一少年の事件簿で有名です。「じっちゃんの名にかけて」と言うフレーズが有名ですね。
それでは今日も、感染対策をしっかりして過ごしましょう。みんなとってhappyな1日になりますように!明日、正門で待っています。
新居浜小学校の児童のみなさんおはようございます。ゴールデンウィークが終わり2日間学校がありました。みんな落ち着いて授業に向かうことができていましたね。今日からまた2日間お休みですが、緊急事態宣言やまん延防止等特別措置も延長されることになりました。引き続きコロナウイルスの感染に注意しなければなりません。がまんの日が続きますがみんなでがんばりましょう。
今日、5月8日は、
世界赤十字デー(せかいせきじゅうじでー)です。 5月1日から「赤十字運動月間」がスタート~します。
赤十字の原点は、1859年にスイス人のアンリー・デュナン(赤十字の創始者)が、イタリア統一戦争の激戦地ソルフェリーノで「苦しむ人は敵味方関係なく救護しなくてはならない」という思いを持ったことがきっかけです。
そして、アンリー・デュナンの誕生日である5月8日を「世界赤十字デー」と定め、世界190カ国と地域に広がる赤十字・赤新月社に関わる一人ひとりが、赤十字について原点に立ち戻ります。
日本赤十字社は、その「世界赤十字デー」がある5月に赤十字運動月間を展開。今年は、「人がいま、試されている。」をキーメッセージに、人道的な使命を果たすことを目的とした活動を展開しています。
今現在行われている熊本地震での医療救護活動や、今後起こりうる首都直下型地震や南海トラフ巨大地震等に備えた救援物資の備蓄や救護訓練など、赤十字が行う活動は、赤十字の理念に賛同する人の寄付や活動資金によって支えられています。
今日、誕生日の有名人は、
さくら ももこ さんです。
さくらももこ さんは、日本の漫画家、エッセイスト、作詞家、脚本家。また、自身の少女時代をモデルとした代表作のコミック『ちびまる子ちゃん』の主人公の名前です。
ですから今日はちびまる子ちゃんの誕生日でもあります。
静岡県清水市出身。血液型はA型。身長159cm。一人息子の母親。 代表作のコミック『ちびまる子ちゃん』の単行本の売上は累計3000万部を超えます。
それでは、今日も3密を避け、感染対策をしっかりして過ごしましょう。
今日の給食の献立は、イカフライ、ゆで野菜、すまし汁、たけのこご飯、牛乳です。
それではいただきます。